炭で消臭…といった話は聞いたことがありませんか?
実は炭には日々の生活シーンに取り入れたい効能がたくさんあるんです。そこで今回は心地よく過ごすための炭の簡単活用法をご紹介します。
消臭効果で臭い防止に活用
炭には臭いの分子を吸着する作用があり、科学的にも証明されています。トイレや玄関など臭いが出やすい場所に置くと消臭効果を体感できるはず。
人工的な香りの市販の消臭剤が合わないという人は、自然素材の炭で消臭するのがおすすめです。
吸着する臭いの量は置く炭の量に比例しますので、消臭したい場所の面積に応じて炭の個数を調整しましょう。
除湿効果でカビ防止に活用
最近の部屋は気密性が高く、意識して換気を行わないと湿気がたまってしまいます。
しかし毎日扉を開けて換気するというのはなかなか続けられないので、炭の除湿効果を活用しましょう。
小さめのクローゼットなら500g、大き目のクローゼットなら1kg、下駄箱などの小さなスペースなら2~3本置いておくと炭が湿気を吸ってくれてカビ防止になります。
ミネラル効果で家庭菜園に活用
炭にはわずかながらミネラル要素があり肥料として活用できます。
また炭本体にある微細な穴に微生物がつくことで、土や根っこに養分や酸素などが供給できます。
ベランダで花やグリーン・野菜などを育てる際は炭を砕いて土に混ぜると、成長がよくなりガーデニングや家庭菜園をたっぷり楽しめますよ。
消臭や除湿目的で使用する場合は、3~6ヶ月ごとに天日干しすると再利用できます。
素敵なインテリアは心地よい空気があってこそ生きるもの、この機会に空気のメンテナンスを意識してみましょう。
ABOUT ME